(備忘録の為コメント閉じてます)
みニャ様こんにちわ
今朝採れた我が家の小さい野菜達。
アスパラは3年目ですが、いまだに細いのしか採れません
さてさて、昨日は朝から良いお天気で、
お出掛け日和になりました~

昨日今日と、パパさんが休みを取ってくれまして、「好きな所に連れていってあげるよ」と。
年に一回はこうしてデートに連れていってくれます。(私が何処か連れてけーと言ったかもしれませんが
本当はディズニーリゾートに行く予定でしたが、悩んだ末、近場にして、お金を気にせず遊びつくすプランに変更~(*^^*)
ディズニーリゾートに二人で行けば多分5万以上は確実にかかりましたからね
早く本題に行くニャよ
前置きが相変わらず長くなりましたが、
ここからは昨日の1日を備忘録で残しておきます。




朝9:00出発。
朝はまったりゆったり出発です。
軽く朝食を済ませ、高速道路に乗り込みます。
豊田→掛川まで走ります。
パパさんが、新しく出来た新東名を走りたいと言う事で、途中少しですが新東名を走りました。
目的地の掛川花鳥園は、旧東名出口降りて直ぐの為、新東名の降り場からは遠くなるみたいです。
豊田東~浜松のみ新東名をはしりました。
その間SAは2つ。
岡崎SAと、長篠設楽原SA。
やっぱり新しい所はどこも綺麗で楽しいですね~(*^^*)
岡崎SAは大きな所でした。
お店も沢山入り、トイレはホテル並みに豪華!
お土産は、岡崎だけに、八丁味噌関連が多かったです。
ちなみに、私も八丁味噌ソフトなるものを食べてきました。
410円。
う~ん(´・ω・`)
味噌だわ(笑)
まさに、味噌(笑)
横ちょに付いてる黒い固まりはただの八丁味噌。アイスに絡まして食べます。
デザートと言うか
美味しいか?って聞かれたら、不味くは無いって感じかな~(笑)
パパさんは美味しいと食べてましたが
一応これも買いました。名古屋と言えば手羽先。130円。
今回は色々食べましたが、これが一番失敗でした(笑)
固い、ベタベタ、味は可もなく不可もなく。
写真にはありませんが、PAOPAOのあらびき肉まん230円も食べました~(*^^*)
めっちゃ美味しかった!
長篠設楽原SAは寄りましたが何も買わず。小さいSAでした。
長篠の戦いの場所らしいです。
上りSAが武田軍の陣営をイメージしてあり、下り側が織田、徳川連合軍をイメージしてあるらしいですよ。
写真撮り忘れてしまい、文書のみです
その後、旧東名に戻り、浜名湖SAでまた食べ歩き(笑)
浜名湖~
色々食べましたが、これまた写真撮り忘れ
まあ、記録として書いておきます。
富士宮焼きそば500円。(普通)
静岡牛串焼き650円。(旨い)
タン塩串焼き500円。(今回No.1)
浜名湖はんぺんチーズ360円。(旨い)
ミカン果汁で炊いた鰻おにぎり250円。(冷凍、しかも目の前でレンチン
ガッカリ
ここまでに8種類。
食べ歩き楽しいですね~(*^^*)
しかし、しょせんSAのB級グルメだなぁと言うのが正直な感想でした。
その後は真っ直ぐに掛川出口を目指します。
出口を出て、ものの5分で今回の目的地、

お昼13時到着です~

初めての掛川花鳥園。
ネットの情報によると、
①鳥達と触れ合える
②ペンギンが間近にみれる
③鳥さんにご飯をあげられる
④一緒に写真が取れる
⑤ショーも楽しめる
楽しそ~(*^^*)
けど、まぁ、
触れ合える、とは言え、少しでしょ~

写真撮るのも1枚1,000円で買わされるね~

餌やりも期待しない方がいいね~

入場券が大人1枚 1,100円。
やっす~
こりゃ、過剰な期待は禁物だな(笑)
外観は普通(笑)
入口で入場券を買うと、直ぐにガラス越しに沢山のフクロウさんがお出迎え。
中々フクロウさんも見る機会が無い為、
のっけからテンションが上がりました

ハリーポッターに出てくるシロ梟も居ました~!
驚いた事に、フクロウって、瞼が下から閉じる子も居るんですね
これってフクロウに限らずなのかしら?
お昼寝の時間みたいで、ほとんどの子が眠たそうでした。
フクロウの名前は種類が在りすぎてメモって来れず(笑)
全然動かない子は、置物???っと、見間違えるくらい、微動だにしない(笑)
本当にピクリともしないから、パパさんと置物じゃない?と話してたら、一瞬瞬き(笑)
置物じゃなーい
(笑)
チューイーに似てるフクロウも居て笑えました。
メンフクロウ。チューイーもたまにこんな顔します~

ガラス越しにフクロウを堪能した後は、水鳥コーナーへ。
カモ、オシドリ、黒鳥、等々。
餌さやりできました!
1カップ100円。

わらわらと集まります

こっちも集まります(笑)
写真がこれ以上載せられない為、
②へ続きます。
みニャ様こんにちわ

今朝採れた我が家の小さい野菜達。
アスパラは3年目ですが、いまだに細いのしか採れません

さてさて、昨日は朝から良いお天気で、
お出掛け日和になりました~


昨日今日と、パパさんが休みを取ってくれまして、「好きな所に連れていってあげるよ」と。
年に一回はこうしてデートに連れていってくれます。(私が何処か連れてけーと言ったかもしれませんが

本当はディズニーリゾートに行く予定でしたが、悩んだ末、近場にして、お金を気にせず遊びつくすプランに変更~(*^^*)
ディズニーリゾートに二人で行けば多分5万以上は確実にかかりましたからね

早く本題に行くニャよ

前置きが相変わらず長くなりましたが、
ここからは昨日の1日を備忘録で残しておきます。




朝9:00出発。
朝はまったりゆったり出発です。
軽く朝食を済ませ、高速道路に乗り込みます。
豊田→掛川まで走ります。
パパさんが、新しく出来た新東名を走りたいと言う事で、途中少しですが新東名を走りました。
目的地の掛川花鳥園は、旧東名出口降りて直ぐの為、新東名の降り場からは遠くなるみたいです。
豊田東~浜松のみ新東名をはしりました。
その間SAは2つ。
岡崎SAと、長篠設楽原SA。
やっぱり新しい所はどこも綺麗で楽しいですね~(*^^*)
岡崎SAは大きな所でした。
お店も沢山入り、トイレはホテル並みに豪華!
お土産は、岡崎だけに、八丁味噌関連が多かったです。
ちなみに、私も八丁味噌ソフトなるものを食べてきました。
410円。
う~ん(´・ω・`)
味噌だわ(笑)
まさに、味噌(笑)
横ちょに付いてる黒い固まりはただの八丁味噌。アイスに絡まして食べます。
デザートと言うか

美味しいか?って聞かれたら、不味くは無いって感じかな~(笑)
パパさんは美味しいと食べてましたが

一応これも買いました。名古屋と言えば手羽先。130円。
今回は色々食べましたが、これが一番失敗でした(笑)
固い、ベタベタ、味は可もなく不可もなく。
写真にはありませんが、PAOPAOのあらびき肉まん230円も食べました~(*^^*)
めっちゃ美味しかった!
長篠設楽原SAは寄りましたが何も買わず。小さいSAでした。
長篠の戦いの場所らしいです。
上りSAが武田軍の陣営をイメージしてあり、下り側が織田、徳川連合軍をイメージしてあるらしいですよ。
写真撮り忘れてしまい、文書のみです

その後、旧東名に戻り、浜名湖SAでまた食べ歩き(笑)
浜名湖~

色々食べましたが、これまた写真撮り忘れ

まあ、記録として書いておきます。
富士宮焼きそば500円。(普通)
静岡牛串焼き650円。(旨い)
タン塩串焼き500円。(今回No.1)
浜名湖はんぺんチーズ360円。(旨い)
ミカン果汁で炊いた鰻おにぎり250円。(冷凍、しかも目の前でレンチン

ガッカリ

ここまでに8種類。
食べ歩き楽しいですね~(*^^*)
しかし、しょせんSAのB級グルメだなぁと言うのが正直な感想でした。
その後は真っ直ぐに掛川出口を目指します。
出口を出て、ものの5分で今回の目的地、

お昼13時到着です~


初めての掛川花鳥園。
ネットの情報によると、
①鳥達と触れ合える
②ペンギンが間近にみれる
③鳥さんにご飯をあげられる
④一緒に写真が取れる
⑤ショーも楽しめる
楽しそ~(*^^*)

けど、まぁ、
触れ合える、とは言え、少しでしょ~


写真撮るのも1枚1,000円で買わされるね~


餌やりも期待しない方がいいね~


入場券が大人1枚 1,100円。
やっす~

こりゃ、過剰な期待は禁物だな(笑)
外観は普通(笑)
入口で入場券を買うと、直ぐにガラス越しに沢山のフクロウさんがお出迎え。
中々フクロウさんも見る機会が無い為、
のっけからテンションが上がりました


ハリーポッターに出てくるシロ梟も居ました~!
驚いた事に、フクロウって、瞼が下から閉じる子も居るんですね

これってフクロウに限らずなのかしら?
お昼寝の時間みたいで、ほとんどの子が眠たそうでした。
フクロウの名前は種類が在りすぎてメモって来れず(笑)
全然動かない子は、置物???っと、見間違えるくらい、微動だにしない(笑)
本当にピクリともしないから、パパさんと置物じゃない?と話してたら、一瞬瞬き(笑)
置物じゃなーい

(笑)
チューイーに似てるフクロウも居て笑えました。
メンフクロウ。チューイーもたまにこんな顔します~


ガラス越しにフクロウを堪能した後は、水鳥コーナーへ。
カモ、オシドリ、黒鳥、等々。
餌さやりできました!
1カップ100円。




こっちも集まります(笑)
写真がこれ以上載せられない為、
②へ続きます。